ヒマラヤの高山植物 リリウム・ネパレンセ
本日ご紹介する高山植物は、草が密集している所に生えるユリの花。
花名:
リリウム・ネパレンセ【ユリ科】
花期:6月後半から7月中頃
背丈:50cm~100cm程です。
標高:2500m~3100mの間で確認
お花に出会う:
草の中に綺麗なユリが咲いていました。草の色と同じ黄緑色のユリ。
最初に見つけた場所はグムナチョクを過ぎた所にある滝の上部。
それ以降もランタン村までの間に何回か見ることができました。
同属の花ですが、花の色がピンク色をしたユリもありました。
そのときの写真です。
黄緑色の花で、草地を好んで生えていました。
別に撮影したものは
ヒマラヤ専門ガイド 浅原明男が撮影しました。
ヒマラヤの高山植物を手に取りながら、ゆっくりとお花を愛でる、
ヒマラヤトレッキング専門のサパナにお任せ下さい。
ご質問もどしどし下さい!
関連記事