高山病にかかり難い歩き方を学ぼう!

浅坊

2009年09月11日 10:08

 講座: 高山病にかかり難い歩き方

 高山病に悩んでいる方、順応法を学びたい方を対象にした講座です。
 どの方法が一番あなたにとって効果的か探します。

 
 第1回目は・・・
 テーマ: 水分の補給の仕方で高山病に強くなる!

 【習得度 ★★★★★

                                                                           
 ヒマラヤでは1日3リットル以上の水分を飲むことが重要

 汗をかいたから・・・
 喉が渇いたから・・・
 結果3リットル以上の水分を飲めば・・・ 大丈夫と思っていませんか?

 飲まないよりは、良いですが・・・
 効果的に高山病にかかり難くなるということはありません!
 
 逆に

 汗をかかない時、喉が乾きにくい時は
 どのようにして3リットル以上の水分をとるか分かりますか?

 意外と知られていないのです。 
 
 どのように飲むと効果的に高山病予防に繋がるか
 分かりやすくご紹介します。

 日本の山登りでも活用できる方法ですよ。

 
 参加申し込み:

 メールにて受付致します。 こちらからアクセスしてください。
 締切:   9月20日
 受講料: 1000円
 場所:   音羽山(滋賀県・大津市)
 持ち物: 日帰り登山の準備、および水筒(500mL)程度の大きさ
 人数:   5名様まで


 ※ 受講日の集合時間、集合場所、雨天等などについては、
    参加者希望者に直接ご連絡いたします。


    
 


 ヒマラヤトレッキング専門のサパナ


 可憐な高山植物を見るトレッキングはこちら



関連記事