ヒマラヤトレッキング 専門 サパナ http://www.sapanatrek.com

2013-03-13 16:17:18

SITEMAP

トレッキング情報
2013/02/16 感動の霧氷を求めて綿向山へ
2013/02/10 霧氷が見頃な綿向山
2013/01/15 3月~4月にお勧めするヒマラヤトレッキング
2012/12/07 ヒマラヤの幼稚園視察
2012/11/29 取材ロケから戻ってきました!
2012/01/27 勇さんと一緒に歩いたヒマラヤ!
2011/12/17 勇さんと歩いた5545mのカラパタールの丘へ
2011/12/14 4900mロブチェ村を目指す!
2011/12/13 歩く人に合わせた高度順応
2011/12/12 ヒマラヤトレッキング5日目
2011/12/10 山岳民族と触れあいながら歩く
2011/12/09 高度順応日!
2011/12/08 ヒマラヤトレッキング 2日目
2011/12/08 快晴の中でトレッキングスタート
2011/12/07 再度エベレストトレッキングへ!
2011/09/05 青いケシ ブルーポピー
2011/08/18 最奥の村キャンジンゴンパを目指す
2011/08/17 チベット入境許可書
2011/08/12 トレッキング2日目 ランタン村を目指す!
2011/08/11 無事ラマホテルに到着!
2011/08/10 最初に出会った花はチョウセンアサガオ
2011/08/09 ヒマラヤから帰国
2011/07/25 キャンプ地秘密の花園へ!
2011/07/24 ランタン・:ブルーポピートレッキング 4日目
2011/07/22 ランタントレッキング 3日目
2011/07/22 ランタントレッキング2日目
2011/07/22 トレッキング初日
2011/07/21 天候に恵まれたヒマラヤトレッキング
2011/05/31 ヒマラヤ情報 アリカティ通信6月号 予告
2011/04/30 赤坂山にカタクリの花を見に行ってきたぞ!
2011/02/19 地元テレビ・琵琶湖放送に行ってきました。
2011/02/10 ヒマラヤ街道のゴミ問題!
2011/01/28 何の花?
2011/01/27 ヒマラヤに持っていく本で何が一番?
2010/12/29 最も素晴らしい展望地へ
2010/12/24 5400mのゴーキョピークに登る
2010/12/22 マッチェルモからのエベレスト
2010/12/20 ヒマラヤ上空に現れた美しい雲!
2010/12/20 ヒマラヤの夕陽
2010/12/16 なんでも鑑定団 ナムチェバザール
2010/12/09 2011年 ヒマラヤトレッキングツアー情報
2010/12/08 エベレストビューホテルへ トレッキング
2009/12/17 ディンボチェ村上部の水平道
2009/12/15 ヒマラヤで最高の昼寝
2009/12/12 カラパタールトレッキングに出かける
2009/12/12 2日後にネパールに戻る
2009/10/29 アイランドピーク HCPに向かう
2009/10/27 5150mのアイランドBCへ
2009/09/03 4000mを越えるところに咲くユリ
2009/09/03 4000mを越えるところに咲くユリ
2009/08/25 トゲトゲの高山植物
2009/08/23 青い高山植物
2009/08/22 ヒマラヤに咲く ユリの花
2009/08/22 ヒマラヤに咲く ユリの花
2009/08/21 ヒマラヤのウメバチソウ
2009/08/19 ヒマラヤに咲くケマンソウの花
2009/08/15 2009 ヒマラヤ高山植物
2009/08/14 今年のブルーポピー
2009/08/14 今年のブルーポピー
2009/08/13 さらなるお花畑を求めて
2009/08/13 さらなるお花畑を求めて
2009/08/12 キャンジンゴンパの峰に登る
2009/07/11 9月に見ごろの高山植物
2009/07/03 日本食を買出しに・・
2009/06/04 インドにもマッターホルンが・・・ある?
2009/06/03 ガンジス河の源流はこうだった!
2009/05/15 ポーター全員集合!
2009/05/06 ランタン谷に咲く花
2009/04/25 どでかい テントウムシ
2009/04/15 ゴレパニ村の子供に文房具を渡せれた。
2009/04/10 でっかい空港を探索!
2009/04/03 高層ビルが立ち並ぶバンコクで一息
2009/03/23 ヒマラヤに残っている王国 ムスタン
2009/03/16 世界一美しい谷 ランタン
2009/03/09 コンデトレッキング 写真集
2009/03/04 シャクナゲもヒマラヤ級サイズ!
2009/02/24 水汲み
2009/02/20 ナイキのシューズ
2009/02/19 手書きで書かれた自然保護の看板
2009/02/15 全員登頂おめでとう!
2009/02/14 下見に出かける!
2009/02/12 コンデトレッキング第3日目 ②
2009/02/11 コンデトレック 3日目
2009/01/26 コンデトレッキング
2009/01/24 オフシーズンのエベレスト街道
2009/01/23 ヒマラヤのポーター
2009/01/22 エベレスト街道へ
2009/01/21 新名所のコンデトレッキング
2008/12/25 全員でゴーキョピークに立てた。
2008/12/22 ゴーキョピークに立った!
2008/12/20  ゴーキョ村へトレッキング
2008/12/18 ゴーキョ村へ
2008/12/18 ゴーキョ村へ
2008/12/15 ネパールの万能薬
2008/12/13 チベット人バザール見学
2008/12/09 シャンボチェの丘へ
2008/11/19 晴天が続くトレッキング
2008/11/07 カトマンズ市内の賑わい
2008/11/06 ネパールへやってきた!
2008/11/05 ゴーキョピーク 完全登頂
2008/10/16 機内食
2008/10/15 両替の時
2008/09/04 アフリカ・キリマンジャロへ登頂!
2008/09/03 ヒマラヤ登山の準備
2008/08/31 美味しい ヤク チーズ   工場見学
2008/08/30 サクラソウの群生地で ハイチーズ!
2008/08/22 ランタン村の友人
2008/08/22 ホテルオーナー
2008/08/19 原始林の中での撮影
2008/08/07 国境貿易の町シャブルベンシ村出発!
2008/08/06 トレッキング出発!
2008/08/05 雨季のヒマラヤにやって来た!
2008/08/02 ランタン谷 チーズ工場
2008/08/01 ヒマラヤガイドが見てきたランタン谷 
2008/07/30 楽しかったヒマラヤトレッキング
2008/07/05 ヒマラヤの高山植物 セネキオ・クリサンテモイデス
2008/03/18 ヒマラヤの高山植物 プリムラ・シッキメンシス
2008/03/14 ヒマラヤの高山植物の魅力 ②
2008/03/13 ヒマラヤ高山植物の魅力
2007/12/02 ヒマラヤの面白い職業
2007/11/22 ガヤガヤの国内空港!
2007/11/20 ヒマラヤの国ネパールに降り立つ
2007/11/16 ヒマラヤより帰還
2007/09/17 秋のヒマラヤ・・・
2007/08/16 やっと終わった盆休み
2007/08/12 ヒマラヤの花
2007/08/09 赤のじゅうたん
2007/08/08 ヒマラヤ花街道・・・
2007/08/06 アネモネの群落の中で・・・
2007/08/03 ヒマラヤの花 ・火傷治療に
2007/08/02 雨のヒマラヤ・・・
2007/08/01 幻の花 ブルーポピーに触る
2007/07/09 ヒマラヤトレッキング説明会 開催決定!
2007/07/04 雨降りだからこそトレッキング
2007/06/21 国境の街 ザンムー
2007/06/20 チベットに咲く花・・・
2007/06/16 カイラス北面
2007/06/15 カイラス山
2007/06/15 聖なる湖 マナサルワール
2007/06/14 カイラス山がはじめて見える場所
2007/06/13 チベット人の暮らし
2007/06/13 チベットへ
2007/06/12 チベット カイラスへ
2007/05/08 ヒマラヤトレッキング講座 開催予定
2007/05/06 パルチャモピーク アタック ①
2007/05/03 パルチャモHCP
2007/04/30 パルチャモピーク登山6日目
2007/04/27 パルチャモピーク登山 5日目
2007/04/26 パルチャモピーク登山4日目
2007/04/23 パルチャモピーク登山 3日目
2007/04/22 パルチャモピーク登山 2日目
2007/04/22 ヒマラヤ登山 ①
2007/04/20 本日ヒマラヤより帰る
お土産品
2008/08/09 ヒマラヤで買ってきたお土産!
2007/06/24 チベットで手に入れた天珠
2007/06/22 チベットで手に入れた 天珠(てんじゅ)
その他
2013/02/28 ヒマラヤに咲くゴマノハグサ科の花
2013/02/27 高嶺の花・・・エーデルワイス
2013/02/25 未公開映像含んだDVD発売!
2013/02/21 タイ航空のネクタイ
2013/01/07 ヒマラヤDVD届く!
2012/12/31 新春特番の映像 案内
2012/09/17 ひと目でわかる花図鑑
2012/05/06 ヒマラヤ写真展・トークショー開催
2011/12/22 一足早いヒマラヤからのプレゼント
2011/08/29 ヒマラヤ高山植物写真展 決定!
2011/08/25 大津駅前は18時まで
2011/06/30 高山植物の写真展が終わりました。
2011/06/06 ヒマラヤ高山植物 写真展 開催中
2011/05/15 雑誌の掲載
2011/05/05 地元のお宮でお祭り
2011/04/26 龍谷大学の森は凄い!
2011/04/13 次回 写真展開催場所決定!
2011/03/26 アリカティ通信 予告
2011/03/13 皆さんへお願い
2011/03/11 植物の調査方法を教えて頂いた!
2011/02/24 大阪門真へ行ってきました。
2011/02/04 アリカティ通信 予告
2011/01/29 三上山登山に行ってきたぞ。
2011/01/18 ドキドキのラジオ出演!
2011/01/18 ラジオ局へ。
2011/01/15 京都プチ旅行
2011/01/11 学生さんからの☎
2010/12/31 雪だるま完成!
2010/12/31 ゆ~きや コンコン!
2010/12/21 ディズーニー達が歩く世界一美しい谷
2010/09/12 年一度の大イベント
2009/06/16 大都会へドライブ・・・
2009/06/15 滋賀県の里山トレッキング
2009/06/09 琵琶湖の傍でワラビ取り
2009/05/26 なすびと戦う
2009/05/22 インフルエンザでお休み
2009/05/10 例会 湖南アルプス登山
2009/05/04 恐竜と戯れる。
2009/04/12 春山をとことん楽しんだ1日だった。
2009/04/07 桜満開! でも今年はちょっとおかしいぞ!
2009/04/07 桜満開! でも今年はちょっとおかしいぞ!
2009/03/03 愛嬌あるタバコ屋さん
2009/02/28 琵琶湖毎日マラソン
2009/01/28 親友からの電話
2008/12/26 ネパールから届いたクリスマスカード
2008/12/16 タンポポサラダを作る ②
2008/12/16 タンポポ サラダを作る ①
2008/08/29 タンザニアのお土産!
2008/08/28 びっくりした どら焼き!
2008/08/16 夏休み! 海に行って来た!
2008/08/08 琵琶湖花火大会?オリンピック?
2008/07/09 山で食べたくなる美味しいキムチ作り・・・
2008/06/19 ネパール近況!
2008/03/11 風邪を引きました。
2008/02/21 久しぶりの ブログ・・・ 今度ヒマラヤ流の歩き方を行います。
2007/10/23 ヒマラヤで流行っているもの・・・なぁ~んだ?
2007/10/17 ネパールでの買い物
2007/10/11 もうじきネパールだ!
2007/09/24 連休の過ごし方
2007/09/01 ヒマラヤトレッキングの思い教えてください。
2007/08/31 未公開のヒマラヤの写真があります。
2007/08/17 気温40度 ・・・
2007/07/12 登山店でお手伝いしてきます
2007/07/01 朝から清掃活動 そしてヒマラヤの清掃
ヒマラヤの高山植物
2013/03/08 ヒマラヤ高山植物トレッキング
2013/02/28 ヒマラヤに咲くゴマノハグサ科の花
2011/06/13 世界一美しい谷のお花たち  60
2011/06/10 世界一美しい谷のお花たち  59
2011/06/02 世界一美しい谷のお花たち  58
2011/05/31 世界一美しい谷のお花たち  57
2011/05/27 世界一美しい谷のお花たち  56
2011/05/25 世界一美しい谷のお花たち  55
2011/05/19 世界一美しい谷のお花たち  54
2011/05/16 世界一美しい谷のお花たち  53
2011/05/12 世界一美しい谷のお花たち  52
2011/05/10 世界一美しい谷のお花たち  51
2011/05/07 世界一美しい谷のお花たち  50
2011/05/07 世界一美しい谷のお花たち  49
2011/05/01 世界一美しい谷のお花たち  48
2011/04/30 世界一美しい谷のお花たち  47
2011/04/30 世界一美しい谷のお花たち  46
2011/04/28 世界一美しい谷のお花たち  45
2011/04/26 世界一美しい谷のお花たち  44
2011/04/25 世界一美しい谷のお花たち  43
2011/04/24 世界一美しい谷のお花たち  42
2011/04/24 世界一美しい谷のお花たち  41
2011/04/21 世界一美しい谷のお花たち  40
2011/04/21 世界一美しい谷のお花たち  39
2011/04/21 世界一美しい谷のお花たち  38
2011/04/18 世界一美しい谷のお花たち  37
2011/04/18 世界一美しい谷のお花たち  36
2011/04/17 世界一美しい谷のお花たち  35
2011/04/17 世界一美しい谷のお花たち  34
2011/04/17 世界一美しい谷のお花たち 33
2011/04/17 世界一美しい谷のお花たち 32
2011/04/16 世界一美しい谷のお花たち 31
2011/04/16 世界一美しい谷のお花たち 30
2011/04/16 世界一美しい谷のお花たち 29
2011/04/15 世界一美しい谷のお花たち 28
2011/04/15 世界一美しい谷のお花たち 27
2011/04/15 世界一美しい谷のお花たち 26
2011/04/15 世界一美しい谷のお花たち 25
2011/04/15 世界一美しい谷のお花たち 24
2011/04/15 世界一美しい谷のお花たち 23
2011/04/12 世界一美しい谷のお花たち 22
2011/04/12 世界一美しい谷のお花たち 21
2011/04/10 世界一美しい谷のお花たち 20
2011/04/10 世界一美しい谷のお花たち 19
2011/04/10 世界一美しい谷のお花たち 18
2011/04/10 世界一美しい谷のお花たち 17
2011/04/10 世界一美しい谷のお花たち 16
2011/04/08 世界一美しい谷のお花たち 15
2011/04/08 世界一美しい谷のお花たち 14
2011/04/08 世界一美しい谷のお花たち 13
2011/04/06 世界一美しい谷のお花たち 12
2011/04/06 世界一美しい谷のお花たち 11
2011/04/01 世界一美しい谷のお花たち 10
2011/03/31 世界一
2011/03/31 世界一美しい谷のお花たち 8
2011/03/31 世界一美しい谷のお花たち  7
2011/03/30 世界一美しい谷のお花たち  6
2011/03/30 世界一美しい谷のお花たち  5
2011/03/30 世界一美しい谷のお花たち  4
2011/03/29 世界一美しい谷のお花たち  3
2011/03/29 世界一美しい谷のお花たち  2
2011/03/29 世界一美しい谷のお花たち  ①
2011/03/03 写真展することになりました。
2011/01/24 ヒマラヤの清水で育つサクラソウ
2011/01/21 春咲き?ヒマラヤのリンドウ
2011/01/20 ヒマラヤのスミレ
2011/01/19 ヒマラヤのサクラソウ
2009/09/29 ヒマラヤに咲くモリナの花
2009/09/29 ヒマラヤに咲くモリナの花
2009/09/26 ヒマラヤのエーデルワイス
2009/09/24 ヒマラヤのキク
2009/09/21 ヒマラヤのシソ科の花
2009/09/15 ヒマラヤに咲く日本と同様な花
2009/09/07 ヒマラヤのセンブリ属の花
2009/09/04 ヒマラヤの白いスミレ
2009/09/04 ヒマラヤの白いスミレ
2009/09/01 ヒマラヤのゴマノハグサ
2009/08/30 イエローポピー
2009/08/21 ヒマラヤに咲く 黄色いショウガ科の花
2009/08/19 ヒマラヤに咲く キク科の花
2009/08/18 ヒマラヤに咲くキク科の花
2009/08/17 ヒマラヤのキンポウゲ科の花
2009/07/11 ヒマラヤの高山植物
2009/07/11 標高5000mで咲くお花
2009/07/08 ランタン谷のお花
2009/06/29 ヒマラヤの高山植物
2009/06/23 可憐な高山植物
2009/06/05 ランタンお花の谷
2009/06/05 ランタンお花の谷
2009/05/19 ヒマラヤの高山植物 シオガマギク属
2009/05/06 世界一美しい谷の花
2009/03/15 高山植物が美しいランタン谷
2008/11/18 9月の花 パート4
2008/11/18 9月の花 パート4
2008/11/16 秋の高山植物 ④
2008/11/13 9月の花 ③
2008/11/12 秋のお花 パート2
2008/11/11 秋に咲くヒマラヤの花
2008/09/21 アレナリア・グランドゥリゲラ 【ナデシコ科】
2008/09/20 アナファリス・トリプリネルヴィス・モノセファラ 【キク科】
2008/09/19 ヒマラヤの花:アスター・アルベンケンス 【キク科】
2008/09/14 イリス・ゴニオカルパ アヤメ科の花
2008/09/12 キアナントゥス・ロバトゥス
2008/08/26 アネモネ群落を歩いて・・・
2008/08/10 初日に出会える花たち
2008/08/04 ヒマラヤの高山植物 コラロディスクス・ラヌギノスス
2008/07/15 ヒマラヤの高山植物 クレマント・レニフォルメ
2008/07/15 ヒマラヤの高山植物 ビストルタ・アフィニス
2008/07/11 ヒマラヤの高山植物 サキシフラガ・サギノイデス
2008/06/30 ヒマラヤの高山植物 マハランガ・エモディ
2008/06/28 ヒマラヤの高山植物 ビストルタ・マクロフィラ
2008/06/23 ヒマラヤの高山植物 アレナリア・グランドゥリゲラ
2008/06/21 ヒマラヤの高山植物 アレナリア・エッディウォルシアナ
2008/06/18 ヒマラヤの高山植物 エリオフィトン・ウォリキイ
2008/06/16 ヒマラヤの高山植物 アンドロサケ・プリムロイデス
2008/06/13 ヒマラヤの高山植物 ポラナ・グランディフロラ
2008/06/10 ヒマラヤの高山植物 デフィニウム・ロイレイ
2008/06/07 ヒマラヤの高山植物 コルティア・テプレッサ
2008/06/06 ヒマラヤの高山植物 テロポゴン・パリドゥス
2008/06/04 ヒマラヤの高山植物 アナファリス・コントルタ
2008/06/03 ヒマラヤの高山植物 レオントポディウム・ジャコティアヌム
2008/06/02 ヒマラヤの高山植物 シレネ・ゴノスペルマ・ヒマラエンシス
2008/05/26 ヒマラヤの高山植物 ナンノグロティス・フーケリ
2008/05/19 ヒマラヤの高山植物 エリゲロン・ムルティラデイアトゥス
2008/05/18 第二弾 ヒマラヤの高山植物 メコノプシス・ホリュドュラ
2008/05/15 ヒマラヤの高山植物 メコノプシス・ホリュドュラ
2008/05/13 ヒマラヤの高山植物 ロディオラ・クレヌラタ
2008/05/10 ヒマラヤの高山植物 ノトリオン・マクロフィルム
2008/05/07 ヒマラヤの高山植物 コリダリス・ユンケア
2008/05/01 ヒマラヤの高山植物 エルショルチジア・フルティコサ
2008/04/30 ヒマラヤの高山植物 キアナントゥス・ロバトゥス
2008/04/29 ヒマラヤの高山植物 イリス・ゴニオカルパ
2008/04/28 ヒマラヤの高山植物 セリヌム・テヌイフォリウム
2008/04/26 ヒマラヤの高山植物 モリナ・ロンギフォリア
2008/04/17 ヒマラヤの高山植物 カッシオペ・ファスティギアタ
2008/04/16 ヒマラヤ植物 ペディクラリス・ロンギフロラ・トゥビフォルミス
2008/04/14 ヒマラヤの高山植物 ゲラニウム・ランベルティー
2008/04/12 ヒマラヤの高山植物 アスター・アルベンケンス
2008/04/11 ヒマラヤの高山植物 クレマント・ネパレンセ
2008/04/11 ヒマラヤの高山植物 アネモネ・リプラリス
2008/04/09 ヒマラヤの高山植物 ペディクラリス・オエデリ
2008/04/07 ヒマラヤの高山植物 タリクトリム・レニフォルメ
2008/04/05 ヒマラヤの高山植物 ゲンテェアナ・デブレッサ
2008/04/04 ヒマラヤの高山植物 エウフォルビア・ワリチィー
2008/04/03 ヒマラヤの高山植物 リリウム・ネパレンセ
2008/04/02 ヒマラヤの高山植物 ユンクス・レウカントゥス
2008/04/01 ヒマラヤの高山植物 カウトレヤ スピカタ
2008/03/29 ヒマラヤの高山植物 コドノプシス・タリクトリフォリア
2008/03/28 ヒマラヤの高山植物 ヘディキウム・エリプティクム
2008/03/27 ヒマラヤの高山植物 サウスレア・ゴシピフォラ
2008/03/26 ヒマラヤの高山植物 ペディクラリス・シフォナンタ
2008/03/25 ヒマラヤの高山植物 イリス・ケマイネンシス
2008/03/24 ヒマラヤの高山植物 サティリウム ネパレンセ
2008/03/24 ヒマラヤの高山植物 メコノプシス・パニクラタ
2008/03/15 ヒマラヤの高山植物 ロスコエア・アルピナ
2008/03/15 ヒマラヤの高山植物 ロスコエア・アルピナ
ヒマラヤ登山
2013/03/04 神々しいヒマラヤを見ながらの食事
2013/02/26 初めての6000m峰登山 アイランドピーク
2010/12/10 登頂証明書
2010/12/09 トロンピーク 登山
2009/05/20 ロブチェピークへ登る
2009/05/17 ロブチェピーク・ベースキャンプへ移動
2009/05/14 4900mロブチェ村
2009/05/13 エベレスト街道の難所 チョラパス
2009/05/11 ンゴジュンバ氷河を横切る
2009/05/09 ゴーキョピークの頂に立つ
2009/05/08 4000mの大地を歩く
2008/11/30 ついに 登頂!
2008/11/28 あとわずかで 頂上に!
2008/11/27 ベースキャンプで準備!
2008/11/25 ローツェBCへ
2008/11/10 おいしいトレッキングの食事
2008/11/10 おいしいトレッキングの食事
2008/11/08 さぁ出発!
2008/09/07 ネパール人がやって来た!京都編
2008/05/14 過去の自分
2008/05/09 これから エベレスト登山 本格化!
2008/05/08 エベレストの頂に聖火が やってきた!
ネパール文化
2011/02/22 小学生が集めてくれた文房具
2010/12/16 アンモナイトは神様!
2010/12/15 ネパールの牛乳屋
2009/05/02 トレッキングに同行するヒマラヤの犬
2009/04/18 匠 ヒマラヤの大工
2009/03/12 ヒマラヤ支店? ブックオフ!
2009/03/11 思わずびっくり ! ヒマラヤの研ぎ師
ヒマラヤ流の歩き方 講座
2013/02/19 Trekking in Mikami Mountain
2011/03/07 早春の音羽山登山!
2011/02/13 霧氷を見に綿向山へ
2011/01/07 サパナ イベント情報 (1月~6月)
2010/03/17 三上山でヒマラヤ講座
2009/09/11 高山病にかかり難い歩き方を学ぼう!
2009/04/13 高山病にかかり難い歩き方 講座を行った。
ゴレパニ トレッキング
2009/04/22 1番絵になる場所 ゴレパニトレッキング
ヒマラヤ情報
2013/02/28 ヒマラヤに咲くゴマノハグサ科の花
2012/06/16 ヒマラヤ写真展 終わる
2011/11/14 明日より写真展開催!
2011/06/24 ヒマラヤトレッキングのDVDが完成!
2011/05/31 写真展の準備に出かけて来ました。
2011/05/12 高山植物写真展
2011/04/16 高山植物の写真展が無事終了しました。
2011/03/16 ヒマラヤ高山植物の写真展
2011/02/03 近くの小学校より電話があった!
2009/09/18 ゴレパニトレッキングを考える
2009/04/27 京都でヒマラヤ映画祭
2010 トロンピーク登山
2010/12/15 トロンピーク登山 終了!
2010/12/13 聖なる湖 ティリッツオへ
2010/12/13 登山終了!
2010/11/21 ヒマラヤに進出 マクドナルド!
2010/11/18 観光省に出向いて、登山許可書をもらう!
2010/11/17 やったぞ! 6000m峰の頂に・・・
ヒマラヤ関係の番組
2011/04/18 GW初日にヒマラヤの映像が!
2011/03/27 ヒマラヤのテレビ番組情報
2011/02/14 ネパールの料理が紹介・・・
2011/01/25 ヒマラヤ
2011/01/11 KBSラジオに出ることになったんです。
2011/01/07 ヒマラヤ
2010/12/14 ヒマラヤの豆料理  テレビ放映情報
お客様から・・・
2013/03/07 珍しい色をしたフクジュソウ
2013/03/03 ホヤホヤの霧氷
ブルーポピープロジェクト
2013/03/13 甲南中学校へ行ってきました!
▼カテゴリ無し
2013/02/17 我が家のオキナグサ
2008/03/12 風邪には注意!
2007/10/12 ヒマラヤの花
2007/08/04 黄色い花のポピー
2007/05/01 パルチャモ登山 BC滞在


Posted by 浅坊 at 2013/03/13