
ヒマラヤトレッキング 専門 サパナ
http://www.sapanatrek.com
2013年03月08日
ヒマラヤ高山植物トレッキング
ヒマラヤ高山植物トレッキングにご興味の方へ
ここ最近多くの方よりお問い合わせ、ご質問を頂き
誠にありがとうございます。
多くの方がご質問される、天気のこと、お花のこと等について
書かせていただきますので、参考になさってください。
●天候について
この時期の天候ですが・・・雨が降ります。
ただし、お昼前後~夕方まで降り、その後一旦上がり、
再び夜半まで降ることが多いです。
一日中シトシトと降ることもあります。
また朝から太陽が燦々と降り注ぐ日もあります。
トレッキング中盤から標高4000mを越える場所を歩きます。
その為、雲の上を歩く高度になりますので・・・
標高の低い場所ほど降り易い傾向ではないでしょうか。
このような天気ですので、秋のように山が見えないこともあります。
晴れれば・・・こんな写真が撮影できます。


夕暮れのヒマラヤ
●お花について
天候に大きく左右されるお花達です。
その為、2週間前後お花の開花ずれることを
想定してトレッキングされることをお勧めします。
なお、ランタンエリアに限ってですが・・・
400種を越えるお花に出会ってきました。

トレッキングルート上を歩いているだけでなく、
思いっ切ってルートを外れて歩かれると
300種を越えるお花に出会うことができるでしょう。

虫眼鏡をお持ちになって花の中を覗いて見るのも
また楽しいものです~。
●ヒルについて・・・
よく質問されるのですが・・
私の経験上、トレッキング中、ヒルに合ったことが殆どありません。
たぶん、歩くルートによってだと思いますが・・・
日本同様に家畜によってヒルが運ばれます。
家畜が放牧されていないルートを歩かれることで
ヒル対策が大幅に軽減できると思います。
高山植物トレッキングについては
どうぞ遠慮なくお尋ねください。 こちら
◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆
300種を超える可憐な妖精の写真集 こちら
高山植物トレッキング 感想 こちら
高山植物DVD 予約 こちら
このブログ内で日程等の資料は公開していません。
お問い合わせを頂いた方だけにお伝えしています。
お問い合わせは こちら
詳しい資料ご用意しております。
ご質問にじっくりとお答えできる時間が必要ですので、4月末までにお願いします。
ヒマラヤ高山植物DVD
ブルーポピートレッキングの様子
◆ 高山植物が咲き乱れる夏のランタン谷
【備考】-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆
7月前半は『 薬草採りが見つけた秘密の花園 』 があるトレッキングをお勧めします。

ヒマラヤトレッキング専門 サパナ WEBこちら
ここ最近多くの方よりお問い合わせ、ご質問を頂き
誠にありがとうございます。
多くの方がご質問される、天気のこと、お花のこと等について
書かせていただきますので、参考になさってください。
●天候について
この時期の天候ですが・・・雨が降ります。
ただし、お昼前後~夕方まで降り、その後一旦上がり、
再び夜半まで降ることが多いです。
一日中シトシトと降ることもあります。
また朝から太陽が燦々と降り注ぐ日もあります。
トレッキング中盤から標高4000mを越える場所を歩きます。
その為、雲の上を歩く高度になりますので・・・
標高の低い場所ほど降り易い傾向ではないでしょうか。
このような天気ですので、秋のように山が見えないこともあります。
晴れれば・・・こんな写真が撮影できます。


夕暮れのヒマラヤ
●お花について
天候に大きく左右されるお花達です。
その為、2週間前後お花の開花ずれることを
想定してトレッキングされることをお勧めします。
なお、ランタンエリアに限ってですが・・・
400種を越えるお花に出会ってきました。

トレッキングルート上を歩いているだけでなく、
思いっ切ってルートを外れて歩かれると
300種を越えるお花に出会うことができるでしょう。

虫眼鏡をお持ちになって花の中を覗いて見るのも
また楽しいものです~。
●ヒルについて・・・
よく質問されるのですが・・
私の経験上、トレッキング中、ヒルに合ったことが殆どありません。
たぶん、歩くルートによってだと思いますが・・・
日本同様に家畜によってヒルが運ばれます。
家畜が放牧されていないルートを歩かれることで
ヒル対策が大幅に軽減できると思います。
高山植物トレッキングについては
どうぞ遠慮なくお尋ねください。 こちら
◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆
300種を超える可憐な妖精の写真集 こちら
高山植物トレッキング 感想 こちら
高山植物DVD 予約 こちら
このブログ内で日程等の資料は公開していません。
お問い合わせを頂いた方だけにお伝えしています。
お問い合わせは こちら
詳しい資料ご用意しております。
ご質問にじっくりとお答えできる時間が必要ですので、4月末までにお願いします。
ヒマラヤ高山植物DVD
ブルーポピートレッキングの様子
◆ 高山植物が咲き乱れる夏のランタン谷
【備考】-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆
7月前半は『 薬草採りが見つけた秘密の花園 』 があるトレッキングをお勧めします。
ヒマラヤトレッキング専門 サパナ WEBこちら
2013年02月28日
ヒマラヤに咲くゴマノハグサ科の花
シオガマの花 ご存知ですか? (ゲストからの寄稿文)
7月~8月のネパール・ランタン渓谷では・・・
多くの種類のゴマノハグサ科の花に出会うことができます。
中でもシオガマギク属(シオガマ)は非常に種類が多く
この種だけを目当てに歩かれる人もおります。
「シオガマ」という名の由来
日本と外国では全く違うんです。
日本では・・・
海水から塩を作る「かまど」がある浜の風景の美しさと、
シオガマ(花)が咲く美しく風情ある姿が、似ているところから
見立てて付けたとされます。
外国では・・・
この種の植物を食べた動物は
シラミから「保護される、守られる」という事から名前が付いたそうです。
ちなみに、シオガマギク属の学名のPedicularis(ペディクラリス)は
「シラミ」です。
ちなみに、ゴマノハグサ科・シオガマギク属の花は・・・
唇形で、上唇は舟形(両側が下に巻く)、下唇は3裂して広がるのが基本形
1. 上唇が舟形のもの

ペディクラリス・ケイランティフォリア・ネパレンシス
上唇は暗紅色で、先に短いくちばしがある。
下唇は周辺部以外は白色で、脈の色が濃い。

ペディクラリス・オエデリ・ヘテログロッサ
花は黄色。日本のキバナシオガマに似ている。
上唇のくちばし部は暗褐色で下唇より長い。
2. 上唇にくちばしがあるもの

ペディクラリス・ビフィダ
上唇の直立部は白く、くちばしが急に細くなる。
下唇は浅く3裂して上唇よりやや長い。
3. 上唇のくちばしが長くてねじれるもの

ペディクラリス・ブレヴィフォリア
花は紅色。上唇の直立部の長さは2ミリでややねじれ、
くちばしの長さは5ミリ。
下唇は上唇と同じかやや長く3裂する。茎に軟毛が生え、葉は互生

シオガマギク属の一種
4. 上唇のくちばしがねじれ花筒が長いもの
ペディクラリス・ロンギフロラ・トゥビフォルミス
湿った草地に生え、花は黄金色。
花筒は長さ3.5~5.5センチと長い。
上唇のくちばしはらせん状にねじれる。
下唇の元に2個のエンジ色の斑がある。

ペディクラリス・シフォナンタ
花筒の長さは3.5~8センチと長い。
花はピンク色。上唇のくちばしはらせん状にねじれる。
5. 下唇が大きく垂直に広がるもの

ペディクラリス・クロッキー
花は淡黄色。上唇のくちばしは暗紅色。
下唇は腎形で下向きに広がる。
6. 下唇が幌状に上唇を包むもの

ペディクラリス・エルウェシー
葉は下部に密生。花は横に倒れやすく、下唇は上唇を幌状に包む。
7. 下唇が幌状で花筒が長いもの

ペディクラリス・メガランタ

ペディクラリス・メガランタ
花は紅色~緋紅色。上唇はらせん状に曲がり
下唇は半球状に円くなり上唇を幌状に包む。
8. その他のもの

ペディクラリス・トリコグロッサ
花は暗紅色。全体に2~3ミリの毛が密集して、
下唇は半円形で上唇をやや包む。
(鈴木 様)
◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●
★ ヒマラヤ講座 日程: こちら
★ サパナ Face Book こちら
日本人ガイドが日本より同行
ゲストのご不安事(高山病・食事・言葉等)を解消しながら
トレッキングツアーを行っています。
ヒマラヤトレッキング専門 サパナ
10分で分かる・・・サパナのトレッキング映像
◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●
7月~8月のネパール・ランタン渓谷では・・・
多くの種類のゴマノハグサ科の花に出会うことができます。
中でもシオガマギク属(シオガマ)は非常に種類が多く
この種だけを目当てに歩かれる人もおります。
「シオガマ」という名の由来
日本と外国では全く違うんです。
日本では・・・
海水から塩を作る「かまど」がある浜の風景の美しさと、
シオガマ(花)が咲く美しく風情ある姿が、似ているところから
見立てて付けたとされます。
外国では・・・
この種の植物を食べた動物は
シラミから「保護される、守られる」という事から名前が付いたそうです。
ちなみに、シオガマギク属の学名のPedicularis(ペディクラリス)は
「シラミ」です。
ちなみに、ゴマノハグサ科・シオガマギク属の花は・・・
唇形で、上唇は舟形(両側が下に巻く)、下唇は3裂して広がるのが基本形
1. 上唇が舟形のもの

ペディクラリス・ケイランティフォリア・ネパレンシス
上唇は暗紅色で、先に短いくちばしがある。
下唇は周辺部以外は白色で、脈の色が濃い。

ペディクラリス・オエデリ・ヘテログロッサ
花は黄色。日本のキバナシオガマに似ている。
上唇のくちばし部は暗褐色で下唇より長い。
2. 上唇にくちばしがあるもの

ペディクラリス・ビフィダ
上唇の直立部は白く、くちばしが急に細くなる。
下唇は浅く3裂して上唇よりやや長い。
3. 上唇のくちばしが長くてねじれるもの

ペディクラリス・ブレヴィフォリア
花は紅色。上唇の直立部の長さは2ミリでややねじれ、
くちばしの長さは5ミリ。
下唇は上唇と同じかやや長く3裂する。茎に軟毛が生え、葉は互生

シオガマギク属の一種
4. 上唇のくちばしがねじれ花筒が長いもの

ペディクラリス・ロンギフロラ・トゥビフォルミス
湿った草地に生え、花は黄金色。
花筒は長さ3.5~5.5センチと長い。
上唇のくちばしはらせん状にねじれる。
下唇の元に2個のエンジ色の斑がある。

ペディクラリス・シフォナンタ
花筒の長さは3.5~8センチと長い。
花はピンク色。上唇のくちばしはらせん状にねじれる。
5. 下唇が大きく垂直に広がるもの

ペディクラリス・クロッキー
花は淡黄色。上唇のくちばしは暗紅色。
下唇は腎形で下向きに広がる。
6. 下唇が幌状に上唇を包むもの

ペディクラリス・エルウェシー
葉は下部に密生。花は横に倒れやすく、下唇は上唇を幌状に包む。
7. 下唇が幌状で花筒が長いもの

ペディクラリス・メガランタ

ペディクラリス・メガランタ
花は紅色~緋紅色。上唇はらせん状に曲がり
下唇は半球状に円くなり上唇を幌状に包む。
8. その他のもの

ペディクラリス・トリコグロッサ
花は暗紅色。全体に2~3ミリの毛が密集して、
下唇は半円形で上唇をやや包む。
(鈴木 様)
◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●
★ ヒマラヤ講座 日程: こちら
★ サパナ Face Book こちら
日本人ガイドが日本より同行
ゲストのご不安事(高山病・食事・言葉等)を解消しながら
トレッキングツアーを行っています。
ヒマラヤトレッキング専門 サパナ
10分で分かる・・・サパナのトレッキング映像
◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●
2011年06月13日
世界一美しい谷のお花たち 60
この時期にランタン谷で見れる可憐な妖精たちをご紹介!
300種類以上の妖精たちが一斉に咲き乱れる谷は
天空の大花園に。 動画こちら
科名: ムラサキ
花名: マハランガ・エモディ

見つけ易さ: ★★★★★(難 ⇨ 易)
花の大きさ: ★★★★★(小 ⇨ 大)
植生規模 : ★★★★★(小 ⇨ 大)
植生場所 : チェミキ・ランタン上部
お花の一覧表: こちら
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
最高の笑顔に出会える場所へ! ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
初めてのエベレスト 思いっきり楽しみたい方に
ゴーキョトレッキングお勧めします!
遅れたって良いじゃないですか!
自分のペースでゆったりと楽しむ方が良いんです!
食事にもこだわり、あなたに合わせた高山対策で頂上を目指します!
17年間ヒマラヤを歩いているヒマラヤガイドの浅原がご案内します。
参考資料があります。必要な方はご連絡ください。 こちら

滋賀県大津市石山寺辺町221-8
滋賀県知事登録旅行業3-215
ヒマラヤトレッキングツアー専門 サパナ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ヒマラヤ講座 情報 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
6000m峰登山を考えている方を対象とした講座 開催
私が毎年行なっている6000m峰登山の経験から
山ごと違う注意点・成功へ導くためのポイントを
徹底的にお伝え致します。
あなたの登山が成功へ近づきます!

2011年06月10日
世界一美しい谷のお花たち 59
毎年7月に行っているトレッキングの記録から
この時期にランタン谷で見れる可憐な妖精たちをご紹介!
300種類以上の妖精たちが一斉に咲き乱れる谷は
天空の大花園に。 動画こちら
科名: シソ
花名: エルショルツィア・エリオスタキア


見つけ易さ: ★★★★★(難 ⇨ 易)
花の大きさ: ★★★★★(小 ⇨ 大)
植生規模 : ★★★★★(小 ⇨ 大)
植生場所 : ゴラタベラ~タンゲシャップ周辺
お花の一覧表: こちら
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
あなたを天空の花園へご招待しましょう。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
世界で最も美しい谷で、いろんな高山植物に囲まれて
至福な時を楽しみましょう。
17年間ヒマラヤを歩いているヒマラヤガイドの浅原がご案内します。
参考資料があります。必要な方はご連絡ください。 こちら
077-534-5469
滋賀県大津市石山寺辺町221-8
滋賀県知事登録旅行業3-215
ヒマラヤトレッキングツアー専門 サパナ
この時期にランタン谷で見れる可憐な妖精たちをご紹介!
300種類以上の妖精たちが一斉に咲き乱れる谷は
天空の大花園に。 動画こちら
科名: シソ
花名: エルショルツィア・エリオスタキア

見つけ易さ: ★★★★★(難 ⇨ 易)
花の大きさ: ★★★★★(小 ⇨ 大)
植生規模 : ★★★★★(小 ⇨ 大)
植生場所 : ゴラタベラ~タンゲシャップ周辺
お花の一覧表: こちら
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
あなたを天空の花園へご招待しましょう。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
世界で最も美しい谷で、いろんな高山植物に囲まれて
至福な時を楽しみましょう。
17年間ヒマラヤを歩いているヒマラヤガイドの浅原がご案内します。
参考資料があります。必要な方はご連絡ください。 こちら

滋賀県大津市石山寺辺町221-8
滋賀県知事登録旅行業3-215
ヒマラヤトレッキングツアー専門 サパナ
2011年06月02日
世界一美しい谷のお花たち 58
毎年7月に行っているトレッキングの記録から
この時期にランタン谷で見れる可憐な妖精たちをご紹介!
300種類以上の妖精たちが一斉に咲き乱れる谷は
天空の大花園に。 動画こちら
科名: シソ
花名: コルクホウニア・コッキネア・モリス

見つけ易さ: ★★★★★(難 ⇨ 易)
花の大きさ: ★★★★★(小 ⇨ 大)
植生規模 : ★★★★★(小 ⇨ 大)
植生場所 : ゴラタベラ~タンゲシャップ周辺
お花の一覧表: こちら
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
あなたを天空の花園へご招待しましょう。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
世界で最も美しい谷で、いろんな高山植物に囲まれて
至福な時を楽しみましょう。
17年間ヒマラヤを歩いているヒマラヤガイドの浅原がご案内します。
参考資料があります。必要な方はご連絡ください。 こちら
077-534-5469
滋賀県大津市石山寺辺町221-8
滋賀県知事登録旅行業3-215
ヒマラヤトレッキングツアー専門 サパナ
この時期にランタン谷で見れる可憐な妖精たちをご紹介!
300種類以上の妖精たちが一斉に咲き乱れる谷は
天空の大花園に。 動画こちら
科名: シソ
花名: コルクホウニア・コッキネア・モリス

見つけ易さ: ★★★★★(難 ⇨ 易)
花の大きさ: ★★★★★(小 ⇨ 大)
植生規模 : ★★★★★(小 ⇨ 大)
植生場所 : ゴラタベラ~タンゲシャップ周辺
お花の一覧表: こちら
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
あなたを天空の花園へご招待しましょう。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
世界で最も美しい谷で、いろんな高山植物に囲まれて
至福な時を楽しみましょう。

17年間ヒマラヤを歩いているヒマラヤガイドの浅原がご案内します。
参考資料があります。必要な方はご連絡ください。 こちら

滋賀県大津市石山寺辺町221-8
滋賀県知事登録旅行業3-215
ヒマラヤトレッキングツアー専門 サパナ