ヒマラヤトレッキング 専門 サパナ http://www.sapanatrek.com

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年10月29日

アイランドピーク HCPに向かう

 5400mハイキャンプを目指す

 BCでもロープワークを行った。
 お昼を食べてからハイキャンプへ移動。

 すでにクライミングガイドが歩いている。
 その後にコック、ポーターそして私たちが歩く。

  

 ところどころに、リンドウ系のお花が咲いていた。

 

 自分のペースでゆっくり登る
 これが順応できる秘訣である。

 ときどき腰をおろして、お茶を飲む。
 体内から出てしまった水分を補給。

 眼下には氷河湖決壊の恐れがあるイムジャ湖がある

 

 頭上にはバルンツェが聳え
 見ているだけで震えがくる
 興奮しているのがわかる

 15:00過ぎ、5400mのハイキャンプへ到着した。 

  

 ヒマラヤトレッキング専門の サパナ


 
  


Posted by 浅坊 at 10:48Comments(0)トレッキング情報

2009年10月27日

5150mのアイランドBCへ

 高ぶる興奮を抑えてBCへ

 スカッとした秋空の下、
 私たちの心はアイランドBCへ。

 目の前に立ちはだかる氷河モレーンの壁
 斜面にジグザグとつけられたトレッキング道

 4時間以上かけてゆっくりと進む
 振り返れば、チョラッツェが聳えている
 

 氷河モレーンを登りきると目の前に飛び込んできたのが
 アイランドピークとローツェ南壁

 

 BCへの道はこのモレーン上についたもろい登山道をひたすら歩く
 勾配はないが、高地の影響で歩くスピードが落ちる

 

 ヒマラヤに圧倒され、ドキドキする 

  

 ヒマラヤトレッキング専門の サパナ


 
  


Posted by 浅坊 at 10:21Comments(0)トレッキング情報