› 滋賀からヒマラヤへ出かけよう! › 2009年03月03日
ヒマラヤトレッキング 専門 サパナ http://www.sapanatrek.com

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年03月03日

愛嬌あるタバコ屋さん

最も新しいトレッキング!              
エベレストが大きく見える丘へ
 
 
 
 年齢・体力よりも行きたいという気持ちがもっと大事!

本日ご紹介する写真はちっちゃなタバコ屋さん!
                       

場所:標高1300m
撮影者:浅原明男
             

道端でたばこを売る姉妹!:

喫煙家の人に是非知ってもらいたい、ネパールたばこ事情・・・

ネパールにはたばこの自動販売機はありません。
お店で買うのがネパールスタイル。
でもお店と言っても2種類のお店があるんですよ。

ひとつは雑貨店で買う方法


雑貨店にはたくさんの種類のタバコが売られている。

もう一つはたばこ専門店で買う方法です。

今日紹介するのはたばこ専門店のお話。


人の集まる場所には必ずタバコ屋があります。
葉巻や噛みたばこ専門のお店と、普通のたばこを売ってくれるお店が
あります。


※こちらのお店は噛みたばこと葉巻を売っている。


私がネパールに訪れた時、たばこを売っている姉妹に出会いました。



じっと彼女らの様子を見ていると、5分に一回程度の割合にお客さんが訪れ、
たばこを購入していくんです。

お客はたばこの銘柄と数を指定して、たばこを購入するんです。
日本のように一箱ずつ買う人はいません。どの人もバラ売りで購入するんです。
最近物価が上がり、以前は1本2ルピーだったタバコが3ルピーに。

※ 1ルピーはおよそ1.2円

お金とたばこを変える際に出るお釣りは、飴玉で返却することもあるんですよ。
飴玉ひとつ1ルピーとのこと。

飴玉でお釣りをもらう人もたくさんいます。
もちろんたばこを購入した際には、火もつけてくれるので、すぐその場でたばこを楽しめるんですよ。

違う意味、日本よりサービスが良いですネ。
もちろん笑顔のサービスも。
自動販売機では味わえない、人との温かい交流がありました。

いろんな種類のタバコを楽しめるカトマンズ。

ヒマラヤ専門ガイド 浅原明男が撮影しました。


 





ヒマラヤトレッキング専門のサパナ

  


Posted by 浅坊 at 10:00Comments(0)その他